旦那さんがよく寝言を言うのがおもしろいけどたまに怖い。寝言に返事しちゃだめなの?

ただの日記

たかちゃが今日寝言で

「わっ!!辛いっ!!辛い辛い!!口辛い!!!!」

って急に言い出しました。笑

夢で辛いものでも食べたようです。いったい何の夢を見てたんだろう・・・www

 

みなさんは寝言って言いますか??

自分が寝てる時のことってわからないですよね。笑

旦那さんや奥さん、彼氏彼女から一緒に寝たいた時に、昨日寝言言ってたよ。って誰しも1回は言われたことがあるんではないでしょうか??

というわけで今日は寝言についてブログを書いていくよ

旦那さんの寝言が独特でおもしろい

たかちゃはとても寝言が多いほうです。

頻繁に寝言を言っています。笑

 

というのも、私は結構夜型の生活で、たかちゃは朝型の生活なので、わたしがもう寝ようかなと寝室に行くくらいの時間のときに、寝言が多発しているのです。

旦那さんの寝言長文問題。笑

長文の寝言を言っているときもあります。笑

夜中2時、3時にさ?

寝ながらペラペラしゃべる人って超こわいよ?笑

 

「これって〇〇じゃん??だからさ〇〇で、〇〇だからさ、つまり~」とかなんとか言ってます。笑

いつも誰かと話しているような感じでスラスラ何か言っています。

説得?しているようなニュアンス。笑

旦那さん寝言で叫びだす問題。笑

一度だけすっごいびっくりしたんですが、夜中に急に、

「わあああああああああああああーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」

って叫んでいたことありました。笑

 

えっ?え?え?めっちゃくちゃ怖いで??笑

隣に寝てる人が急に叫びだすってめちゃくちゃホラーやで。

 

妹の寝言というか夢遊病が超怖かった話

やっぱり寝言とか夢遊病とかって、睡眠不足が一番の原因だと思うんです。

脳がうまく休まっていないっていう。

昔、妹がまだ女子大生だった遊び盛りの頃、寝不足だったので、寝言がひどかったんです。

その頃たまにたかちゃが実家に泊まりにきていたことがあったのですが、その時に超怖い目にあったことがあったそうなんです。笑

 

その日もたかちゃは実家に泊まりに来ていて、わたしの部屋に泊まっていたのですが、夜中にトイレに行きたくなったみたいで、実家のトイレへ行ったそうなんです。

用を足して、トイレから出てわたしの部屋に戻ろうとしているときに、妹の部屋の前になぜか妹が無言のまま立っていたんだそうです。

怖っ!!!!!

「おーい〇〇ちゃん?」って話しかけても無視。

目は開いてたそうです。笑

 

次の日妹に昨日夜中に部屋の外に立ってたよ?って言っても全然覚えてなかったそうな。笑

 

 

こわすぎませんか?笑

 

寝言に返事をすると呪われるってホント?返答するとよくないのはなぜ?

みなさんも聞いたことありませんか?

「寝言に返事をするのはよくない」って

 

巷ではあの世に連れていかれる。とか、呪われるとか聞いたことありませんか??

 

超こわいやん;;

 

怖いので寝言に極力返答はしていませんが、なぜ返事をしちゃいけないのか調べていました。

寝てる時に話しかけると脳の負担になる

寝ているときは意識がなく、脳は休んでいる状態となっています。

睡眠は、レム睡眠とノンレム睡眠という浅い眠りと深い眠りを繰り返しているのですが、

寝言を言っているときは、浅い眠りである「レム睡眠」の時なんだそうです。

喋りかけるという行為は、眠りの「レム睡眠」「ノンレム睡眠」の波を、壊してしまう恐れがあり、睡眠から目覚めてしまう恐れがあり、

そうすると、脳に負担がかかってしまい、ストレスとなってしまうため、眠りの最中には話しかけないほうがよいとされているのです。

 

なるほど。話しかけちゃいけない!って思うと余計怖いけど、我慢するお。

 

というわけで寝言っておもしろいけど、取り扱い注意だね!という記事でした!!

 

そいじゃ!おやすみ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました