Huawei nove 3を購入するにはどこから契約すると安いのか今日は徹底比較していきたいと思います!!!!!
目次
Huawei nova 3はOCNモバイルで購入が一番安い!
調べたところ圧倒的にOCNモバイルが安いです。
これからHuawei nove 3を購入しようか迷っている方はOCNモバイルで購入するとよいと思います!
Huawei novaのOCNモバイルの料金は?
まず、端末代金が一括のみですが、料金が27,600円!!税込みだと29,808円!!
現在OCNモバイルでは端末代金がかなり安くなってる!!
14,800円!!!!
消費税込みだと15,984円です!!!
価格.comでの端末だけの料金が22,980円だったので5000円ちかく安く購入できます!
しかもOCNモバイルのよいところは、解約金が6ヶ月経過すればかからないところです。
「OCN モバイル ONE」音声対応SIMカードには、お申し込み日の10日後を含む月(利用開始月)を1カ月目として6カ月目までの最低利用期間があります。
最低利用期間中に音声対応SIMカードを解約される場合、解約違約金(8,000円(不課税))がかかってしまいます。
本サービスを解約した場合、音声対応SIMカードから、他のSIMカードへ変更した場合も同様です。MNP転出の場合はMNP転出手数料3,000円(税込3,240円)が別途かかります。
しかし、MNP乗り換えで他の会社の移るときには転出手数料が3000円かかります。(これは大体の会社でかかってくるので普通ですよね)
あとかかってくる料金は初期手数料3,000円(税込3,240円)とSIMカード手配料394円(税込425円)/枚ですね。
そのほかの格安スマホの会社のnova3の端末料金は以下にまとめたよ。
目立ったキャンペーンなどはなく、OCN モバイル ONEが圧倒的にお得だとわかります。
しかしOCNモバイルで端末を購入する場合、端末代金の支払いは一括のみなので、
分割で支払いたい人にはきついのかな??
Huawei nova3のエキサイトモバイルの端末代金
【一括代金】
46,656円(税込)
【分割代金】
1,944円×24回+初回のみ2,167円(税込)
Huawei nova3の楽天モバイルの端末代金
【一括代金】
53,762円(税込)
【分割代金】
2,242円×24回(税込)+分割手数料
Huawei nova3のDMMモバイルの端末代金
【一括代金】
59,184円(税込)
【分割代金】
2,912円×24回(税込)
Huawei nova3のNifMOの端末代金
【一括代金】
52,800円(税込)
【分割代金】
2,201円×24回(税込)
Huawei nova3のMineoの端末代金
【一括代金】
49,800円(税込)
【分割代金】
2,075円×24回(税込)
Huawei nova3のBIGLOBEの端末代金
【分割代金】
1,976円×24回(税込)
端末を一括で払ってもいいよー!って人は圧倒的にOCNモバイルが安く買えますね!!
分割で払っていく人はBIGLOBEモバイルですかね
Huawei nova 3のスペックは?
画像引用元:Huweiオフィシャル
Huaweiの公式サイトに載っていたものをまとめるとこんな感じ!
・対応OS
Android 8.1 / EMUI 8.2
・CPU
HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU (4 x 2.36 GHz A73 + 4 x 1.8 GHz A53)
・メモリ
4 GB RAM / 128 GB ROM
microSD™スロット(最大256 GB)
*CPUの処理能力、OSによって使用されているメモリ、またプリインストールされているアプリケーションによって実際の使用可能なメモリは製品ごとに異なります。
・バッテリ
3750 mAh (一体型) 急速充電対応 9 v / 2 A
*数値は代表値になり、実際のバッテリー容量は製品により、表示と多少異なる場合があります。
バッテリー容量はあくまでも基準値であり、実際のバッテリー容量は製品により、若干変動する場合があります。
・測位方式
Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac 準拠 (2.4 GHz / 5 GHz)
Bluetooth® 4.2 with BLE (aptX, aptX HD, HWA対応)
USB 2.0 Type-C
nanoSIM x 2
・ディスプレイ
約6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT
・カメラ
アウトカメラ(ダブルレンズ): 約1600万画素カラーセンサー(開口部 F1.8)+ 約2400万画素モノクロセンサー(開口部 F1.8)/ 像面位相差AF+コントラストAF
インカメラ(ダブルレンズ: 約2400万画素 + 約200万画素 / FF)
※画素数は撮影モードにより変動します
・通信方式
FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 26 / 28
TDD LTE: B38 / 40 / 41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応予定 ※1
WCDMA: B1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz*2つのカードスロットのうち、いずれかをプライマリまたはセカンダリSIMカードに対応するように設定できます。
*ネットワーク上で利用可能な機能は、ご契約のSIMの通信事業者のネットワークおよび関連サービスによって異なります。
※1:ソフトウェア更新による。
・センサー
指紋認証、コンパス、環境光、加速度、近接、ジャイロ
・本体付属品
イヤホンマイク / 保護ケース / ACアダプタ / USBケーブル / クイックスタートガイド
Huawei nova3 のスペックの主なうれしい機能
スペックだけつらつら書いてもわかりづらいので、どんなところが優れてるの??という点をまとめてみました。
・CPUがHUAWEI Kiri 970!
すみません。素人なので、よくわかりませんが、CPUがハイスペックなものを乗せているので、
基本的にゲームなんかもさくさくできるようです!
・カメラ機能がすごい!
約2400万画素のモノクロセンサー+約1600万画素のカラーセンサーで構成されるAI搭載ダブルレンズカメラ。AIが22種類のシーンや被写体を自動判別、ベストな撮影方法を自動で設定。
Huaweiの売りであるカメラ!そのカメラにnova3はAI機能が付いており、自動で素敵な写真に仕上げてくれるという優れもの。
カメラの知識がない人でも、ご飯の写真はおいしそうに色合いやひかりなど調節してくれるし、逆光時などの補正もしてくれます。
しかも今回はインカメラも画素数が2400万ということで、普通の外のカメラくらいのスペックです!!
最近は自撮り棒などでインカメラで撮影する人、TikTokのアプリで仕様する人など増えてると思いますので、インカメをフューチャーしているHuawei nova 3あついのではないでしょうか!!
・充電が急速
急速充電機能があるので、充電も早いです。
・顔認認証の感度があがった
顔認証と指紋認証の2つを採用しているので、マスクをしているときは指紋で認証する。など臨機応変にできます^^
認証スピードもめちゃめちゃ速くなっているそうです。
ちなみに私意見ですが、色がどうしてもかわいくなくて、p20 liteのピンクくらいの色も用意してくれよーーー。って思いましたね。
男性っぽいデザインになってますよね。
そこで、タイなどのインスタではたぶんnova 3 iのホワイト色が発売されていたので、Huawei公式のサポートセンターにnova3に白の発売予定はないですか。と質問してみると、
今のところありません。との返信が・・・;;
たぶん半年後とかにnova3 iでホワイト発売とかありそうですよね><
画面周りのふちもホワイトがええよ!!とここに主張しておきます。笑
スペックてきには欲しいなぁーーーー。
というわけで今日はHuawei nova 3について調べてみました!
コメント