洗い物めんどくさぁぁぁあああい!!!!
とくに季節の変わり目、だいたい寒くなってくると洗い物ってめっちゃ億劫じゃないですか??
あとは料理への熱が冷めている間はだいたい面倒だなって思っています。
ウキウキしてあれこれ作ってる時はそんなに気にならないのです。
そこで今日は紙皿を使うと洗い物が減って楽だよ!!!ということを書いていきます。
目次
洗い物が全然やりたくない時は100均の紙皿が使える!
もうサラダとか、一人で食べるときの昼ご飯とか、いちいち洗うのやーーーめた!ってことで、紙皿便利です。
あと割りばしも・・・笑
セリアの紙皿、すごい優秀だし、最近デザインもめちゃくちゃ豊富なんで、ストックしておくのもなんかかわいいです。
View this post on Instagram
先週、セリアでウッド風のペーパープレートとペーパーカップを見つけました☆ 来月ピクニックへ行く予定なのでお気に入りの水筒やレジャーシートと一緒に使うのが楽しみです😆
View this post on Instagram
ウッド柄の紙皿可愛い❗ウッドのお皿欲しいけど、しばらく、このペーパープレートで、我慢(笑)😁#セリア大好き #セリア #セリア新商品 #ウッド柄
そりゃあわたしだって、うつくしい生活。というか、毎日しっかりご飯を作って、こだわったお皿使って、箸置きとかセットして。って生活にあこがれたりしますよ。
一時期ハマってやってたりもしましたよ。こだわり生活。ちゃんと盛り付けたりさ。
だけど飽きちゃうんです。;;
飽きてどうでもよくなると一切興味がなくなるんです笑
しかも今、ブログ毎日書くぞ!と奮闘している時期でありますので、よけいなことしたくない。
もう家事とか最低限にしたい!!
ってことで紙皿なわけなのです。笑
たぶん面倒に感じる原因は洗い物が習慣化されていないからだと思うんです。
更に習慣化されていないから、洗い物を貯めてしまったりするわけでそうするとなお面倒になるんですよね。悪循環。
たかちゃ(旦那さん)には紙皿見せびらかしておきました。
うちは共働きだし、生活費などは折半なんで、負い目とかは一切ありません。笑
ただ、たかちゃは友達に、紙皿生活おもしろいから言いたくなるって言ってきたので、全力で止めました。笑。やめてぇ~!笑
洗い物が全然やりたくないって紙皿を使ってみた感想など
正直一番びっくりしているのですが、紙皿を使い始めてから・・・
洗い物がさらに面倒に感じるようになりました!!!!!笑
よりめんどうに感じております。笑
面倒に感じないための対策として、わたしの中では、大きい洗い物(フライパンとか鍋とか)はなるべくシンクに置かないようにしています。
シンクにぐちゃぁっといろいろ置かれているともう全部捨てたくなるんですね・・・(おいおい)
紙皿を使いはじめてから、純粋に洗い物が少なくなったので、うれしい。っていう気持ちがあります!!
わぁー減った。うれしい。
ってかんじです。
あとは気持ち的に楽です。
なんか面倒に感じることがあった時とか、料理作っているときとか。最悪紙皿で食べればいいさ。っていう謎の余裕が生まれます。笑
主夫で漫画家の河内瞬さんのこの漫画を見かけて、バーンって心に響いて大好きなので、洗い物苦手なみんなに見てもらいたい!!
ということで、面倒なものは面倒なんだい!ってことで次は食器洗浄機を買うことを目標にがんばっていきたいと思います。笑
どんどん便利家電を買っていきたい!
洗い物が全然やりたくないから下ごしらえとかの時とか、薬味切り忘れた時とかに紙皿が大活躍
ちょっとした下ごしらえの時に、たとえばカツを作りたい時、衣をつけるためにトレーみたいなの使うのやめるだけですごい楽。
卵混ぜる時とか。盛り付け以外に使うお皿をなるべく紙皿使うようにすると自分の中でとても楽だなぁって思っています。
自分が食べるために使うお皿であれば、「盛り付ける→食べる→食べた後に洗う」っていうタイムラグが発生するわけなんですが、トレーとかは正直使い終わったらすぐ洗っちゃえるやつなんですよね。
それでぐつぐつする系の料理してる途中に洗うっていうのが主なんですけど、グツグツしない系の料理。見ていないといけない料理は、ささって洗うのできなくて、結果、食べ終わった食器たちと洗うことになるんですけど。
そうするとすっごい洗い物がたくさんあるように感じて一気にやる気消失してしまうんですね。(もともとやる気などないが)
あとは、薬味とか、ベーコンだけとか、ウィンナーちょっと切るだけとか。やめてちょちょいって切りたい時に、いちいちまな板を、また洗わなくてはいけないのめんどくさい!!ってことで紙皿の上で切っちゃたりします。てへへ
これ楽だよーーー!
最近の紙皿は丈夫で、表面がぴかぴかしてるやつとか全然貫通しなくて、便利ですよ!!^^
ちなみにこのお皿セリアで買ったんですけど、大きめなんでいろいろ大活躍です。
パスタを盛り付けるのにもちょうどよかったよ。
洗い物が全然やりたくないっていって紙皿を使ったまとめ
洗い物を苦に感じない人はこういうはずです。
「そんなもんくらい洗えばいいじゃない。」って。
だけどやりたくない。面倒だなって思っていることってなるべくやらないように工夫すればいいとわたしは思うのです。
だって、ほかにやりたいなって思っていることがあるんだから、そっちを優先してやりたいじゃないの!
紙皿とか取り入れてるっていうとだいたい、家事のできない人。とか、ずぼらなイメージだと思うんですけど。
わたしはそんなの全然気にならないタイプなんで、これからも紙皿積極的に使っていこうと思うのでありました。
全国の洗い物嫌いなみなさん!紙皿いいですよ(●^o^●)それでは~
コメント